小網代の森探索
 Mr.Tです
先日小網代の森に行ってきました
小網代(コアジロ)の森は、三浦市に存在し、森の中に、干潟があり海とも繋がった神秘的な場所でした、小網代の森は、貴重な生態系である一方で、三崎口駅から徒歩で行くことが出来、近くには国道134号線が走っているのですが、森に足を踏み入れたとたん別世界が広がっています。10年位前に行った時は、歩くこともままならない場所(未開拓)な場所だったんですが、今回は県からの保全活動があり、遊歩道の完備、森を保全するために、木の成長を妨げる大きなツタなどがきちんと刈り取られており、安全に森の中を歩く事が出来ました。

2015052410190000111_convert_20150710165829.jpg


両サイドに手摺があり安全に歩く事が出来ました
恐竜がいそうなわくわく感があります、立ち止まることなく進めば、20分から30分位で歩ききることが出来ます。
途中で手摺のない場所もありますが、普通に歩けば落ちることは無いと思います。
注意しなければならないのは、手摺の上にいる毛虫です、結構います、絶対に触らないでください!!
それと もうひとつ  マムシ!! がいますので 注意して下さい、 
2015052411340000.jpg
この 蛇が マムシかどうかは解りませんが、
ところどころに注意喚起の看板があり「マムシ注意」と書いてありました。

首都圏からのアクセスもよく、手軽に森を探索できるので是非一度歩いてみて下さい。

以上Mr.Tより
[2015/06/29 18:48] | おでかけ | page top
| ホーム |