~ 光るスイッチ ~
みなさま、こんにちは。    
今回は24回目の投稿です



本日は前々回の 「照明器具」 に続き 『スイッチ』 のおはなし


みなさまのご自宅の 照明器具 や 換気扇 の スイッチ。
緑色 や 赤色 の小さなランプが点灯しているスイッチがいくつかあると思います


     24-1_convert_20210129182321.jpg

我が家の玄関先のスイッチはこんな感じです
夜中にフラッシュをたいて撮影したのでランプの色が分かりづらいのですが
左上は緑色の点灯、左中は赤色の点灯、そして 右上は消灯している状態です。
(ちなみに右下は センサ付スイッチ です。)
この色の違いや何のための表示なのかをご存じでしょうか


    24-2_convert_20210129201642.jpg   24-3_convert_20210129201700.jpg

緑色(上) の点灯は 『ほたるスイッチ』。
 スイッチが 「切」 の時、緑色のランプが点灯します。
   → 暗い所でもスイッチの場所がすぐに分かります。
 おすすめ : 玄関先・リビング・廊下や階段 など

赤色(下) の点灯は 『パイロットスイッチ』。
 スイッチが 「入」 の時、赤色のランプが点灯します。
   → 消し忘れを防げます。
 おすすめ : 玄関ポーチや外灯・トイレ・換気扇 など


「ほたるスイッチ」 「パイロットスイッチ」 の呼称は
パナソニック株式会社 の商標で広く知られていますが、
東芝ライテック株式会社 では
「オフピカスイッチ」 「オンピカスイッチ」 の呼称を用いています


正式な名称は
  「ほたる  スイッチ」 = 『位置表示灯内蔵スイッチ』
  「パイロットスイッチ」 = 『確認表示灯内蔵スイッチ』


そこで気になるのが、ほたるスイッチの 消費電力
パナソニック 「よくあるご質問」 によると…

ほたるスイッチ の 消費電力の目安 は 100V用=0.04W以下/時
ほたる(100V) 点灯時間 を 20時間/日 とした場合
  0.04(W) × 20(時間/日) × 30(日) = 24(W/月)
1コあたりの 電気代の目安 は およそ 0.648円/月
  ■電力料金目安単価27円/kWh〈税込〉([日本照明工業会 ガイドA139]で計算)


    みなさまのご自宅にはいくつあるのか数えてみてはいかがですか
          *** もちろん交換も可能なのでお電話ください ***

たなか。
[2021/01/29 19:46] | 未分類 | page top
| ホーム |