みなさま、こんにちは。
今回は、17回目の投稿


。
そして本日 3月9日 は 「バービー人形」 のお誕生日です

。
1959年 のこの日、ニューヨーク で発表され
今年で 60回目 のお誕生日を迎えるそうです

。
。o○.。oo○.。o●.。o○.。o○.。o○.。o○.。o●.。oo○.。o●。o○.。oo○.。o○.。o○.。
さて、早速本題…。
昨日は、 「住宅性能表示制度」 の講習会で
東京の新木場まで行ってきました ...

。
その講習会の会場がとてもステキだったのでご紹介。
『 東京木材問屋協同組合
木材会館 

』 
外観が 「檜」 の角材とコンクリートでできていて
ビルとは思えない優しい雰囲気です。

玄関には重厚な 「タモ」 の自動ドアが使われており
エントランス を抜けると 「檜」 の オブジェ と 舞台 がありました。

床板は 「ナラ」 や 「ブナ」 の フローリング で
テラス にも ウッドデッキ が敷かれています。

「木材会館」 というその名の通り、床・壁・天井・建具 などに
無垢の木 がふんだんに使われていて
住宅の様に安らぐ空間 になっていました。

東京木材問屋協同組合100周年記念事業 として
・木材を使って安らぎを感じる魅力的な空間を作るか
・地球環境に貢献できる建物が出来るか
を探求した プロジェクト なんだそうです

。
見学もできるそうで、事前予約のうえ、
事務局の方が同行して案内をしてくれるそうです

。

みなさまも、ぜひ訪ねてみてはいかがですか

たなか