~ 一期一会の芸術 ~
みなさま、こんにちは。
今回は、15回目の投稿です

暦の上では 立秋 も過ぎ、23日には 「処暑」 を迎えました
まだまだ残暑は厳しいですが、ふと空を見上げると、
流れるような秋の雲が見え、空が少しずつ高くなったように感じられます

そろそろ、 読書の秋 、 食欲の秋 、 そして 芸術の秋 。。。


。o○.。oo○.。o●.。o○.。o○.。o○.。o○.。o●.。oo○.。o●。o○.。oo○.。o○.。o○.。


そこで、今回のご紹介は、芸術の秋にぴったり。

サンドピクチャー


私が一目惚れして購入したのがコレ

        15-1_convert_20180825123525.jpg


オーストリア の クラウス・ベッシュ氏 が
一点一点手作りで製作している 「動く砂の絵」 です

 15-2_convert_20180825124405.jpg 15-4_convert_20180825141501.jpg



■ サンドピクチャー とは
密封された2枚のガラス板の間で、水・空気・比重の異なる砂
砂時計のように落ちて 神秘的な風景 を作り出す アート作品 です

        15-3_convert_20180825125515.jpg


最大の特徴は、二度と同じ絵が見れらないこと
毎回描かれる絵は、微妙な空気の量、砂の落ち方 によって決められる
一期一会の芸術」 とのことです

砂が落ちるたびに毎回違う風景が作られるので、
本当に神秘的で、眺めているだけで心が癒されます


        15-5_convert_20180825125646.jpg

去年の夏には、 「 LOUIS VUITTON (ルイ・ヴィトン)」 の
ウィンドウディスプレイ にも採用されました


    みなさまのお部屋にも、ぜひ飾ってみてはいかがですか 

たなか。
[2018/08/25 13:00] | 未分類 | page top
| ホーム |