雨女(-_-)""・・・
IMG_1934.jpg

秋田県鶴田町 津軽富士と呼ばれる岩木山が逆さに映る事から「津軽富士見湖」の愛称で親しまれている廻堰大溜池
この両岸を結ぶのが「鶴の舞橋」
全長300メートル
総ヒバ造りの三連太鼓橋。周辺の自然環境や景観との調和を保つ為、橋脚には樹齢150年以上の青森ヒバ700本を使用し、日本古来の建築技術を駆使して造られています。

IMG_1918.jpgIMG_1920.jpg
IMG_1919.jpgIMG_1926.jpg
本当に木のみの組み方!!
手摺りなどの木組みはクロスを取り入れ海外からのお客様にも馴染みやすくしているそうです。
残念ながら横からの風景は見られなかったのですが、橋のデザインはつがいの鶴が飛翔する姿をモチーフにしているそうです。

そして雨女の私は本当ならこんな景色が見れたはずなのに
tsurunomaibridge03[1]
こんな景色でした。゚(゚´Д`゚)゚。
IMG_1915.jpg
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!って言うほどのどしゃぶり
絶景見たかったな~(´・_・`)ホント思い切って出掛けると必ず雨・雨・雨
同行している皆々様ごめんなさい状態です


でも・・・雨女は良とされていると云う話を先日耳にして少々気持ちがアップしました。

しかし、「鶴の舞橋」どしゃ降りじゃなかったらゆっくり見れたのにな!と残念です。

KI





[2017/08/04 16:57] | 未分類 | page top
| ホーム |