こんにちは <KI>
10月
10月はグレゴリオ暦で年の第10の月に当たり、英語での月名「October」はラテン語表記に同じで、これはラテン語で「第8の」といういみの”octo”の語に由来しているそうです。
一般的な暦では10番目の月ですが、紀元前46年まで使われていたローマ暦では一般的な暦の3月が年始だった為、3月から数えて8番目という意味だそうです
日本では皆さんもご存知の通り旧暦での呼び名が「神無月」ですが、語源は不明で説として数種類ありますが、よく知られているのが出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話し合う為、出雲以外の場所に神様が居なくなる月という説があり、出雲では「神無月」では無く「神在月」といわれています。・・・・・・神様の中には出雲に行かず村や家に留まる田の神・家の神的性格持っている留守神が存在し、すべての神が出雲に出向くわけでは無いとされているそうです。

なんだか長々と文字ばかり並べてしまいました

IMG_1232.jpg  "近場の水族館のカワウソ!!

IMG_1266.jpg  "三島市楽寿園のレッサーパンダ"

今年も残すところ2ヵ月半、急に寒くなり風邪が流行ってきている様なので皆さんお気をつけ下さい:(´◦ω◦`):




[2016/10/15 12:23] | 未分類 | page top
| ホーム |