換気扇
新築の住まいを建ててもう直ぐ16年
ずぼらな私はお掃除も手抜き

IMG_2044.jpgIMG_2045.jpg
この形の換気扇掃除、フードと網と
IMG_2046.jpg
扇の部分しか掃除していませんでした。

先日、換気扇周りを見てもらう事があり換気扇を回してみたら・・・
外への扉が開いていませんでした
(*゚Q゚*)
IMG_2050.jpg
エ---ッ!!日曜日は大丈夫だったのに、いつから???(´・_・`)

普段換気扇を回していても網があるからまわっている状態は目に入らない
換気扇を掃除するにはフードの中に頭を入れなければいけない
換気扇の扉って普段どおやって掃除しているんだろう?
昔はシステムキッチンではなかったので換気扇も室内フードが無く、取外しや掃除も楽に出来たかも・・・
等の理由を付け、換気扇掃除を怠っていました(;_;)
家族が減り、換気扇を回す機会も減り、急に寒くなり開閉部分が固まってしまったようでした。油汚れが激的に落ちるスプレーがあったので必死にシュッシュッして無事開くようになりましたが、また、固まってしまうかも・・・と思い換気扇を使うたびに確認しちゃっています|д゚)チラッ
頭をフードに突っ込み、換気扇を全て外して扉の掃除は大変なので、油汚れ落しのスプレーに頼ろうと思っています。
心配なのは、我が家のキッチンは2階にあるのでスプレーした液が外壁を伝っていたら
・・・・w( ̄o ̄)w・・・それもまた大変かも・・・


とってもズボラな私の恥ずかしいお話でした。


KI
[2017/11/17 10:58] | 未分類 | page top
困っていた時に・・・!!
皆さんこんにちわ<S>です。
久々の投稿の出番に戸惑っていて、ネタがなかった矢先になんと助けてくれたのは>>>タヌキです!!!
11月になって2週連続の台風で気が病んでた時の出来事だったもんでなんか癒された一瞬でした。
この横須賀の昼間に出会うとは思ってもみなかった事です。
これに、あやかって宝くじで1発逆転!なんてなってみたいものです。
もう残りわずかな2017年皆さんも有意義な毎日を過ごしましょう!!!

IMG_4964.png


それでは・又・・・<S>でした
[2017/11/13 18:19] | 未分類 | page top
紅葉?
11月3連休、紅葉を見に草津方面に行ってきました                                                                                                                                                                                                                                                    1509921969939_convert_20171106083255.jpg
1509921988831_convert_20171106083344.jpg


草津方面は午後から雨、観光もできず、宿方面に、宿は万座の温泉宿2時頃に宿付近にについてしまいました、宿付近は標高も
高く雪がチラホラ、早すぎてしまったので、買出しに麓まで下りました、買い物も終わり、戻ろうとしましたが、志賀高原のスキー場
の付近



1509922006303_convert_20171106083437.jpg


真っ白です

登りはじめましたが、滑ってしまい断念、雪の装備をなにもしてこなかったので、チェーンを購入しようと、引き返しましたが、宿から
電話があり、4時から道が通行止めになるとのこと、別の道もありましたが、大回りで、2時間か3時間かかる、宿付近も真っ白だと
言う事で、宿をキャンセル、長野付近の宿を見つけ泊まる事にしました、2日目は晴れ、戸隠神社辺りを観光、長瀞観光してきまし


1509923474557_convert_20171106083524.jpg
1509923484878_convert_20171106083555.jpg


[2017/11/06 09:10] | 未分類 | page top
| ホーム |