進水式
さる、3月30日大安吉日
「長井町漁業協同組合様 荷捌き施設新築工事」の施工をしている関係で、長井町漁業協同組合様所属の漁船の進水式にご招待いただき、& お手伝いもさせていただきました。 
進水式なんてめったにお目にかかれるものではないので、こちらでご紹介します.




色とりどりの大漁旗が飾られ、船がみえません。とても華やかです

DSCN6450_convert_20160404181309.jpg


2016033010500000_convert_20160331160454.jpg

2016033010490000_convert_20160331160515.jpg

2016033010510001_convert_20160331162057.jpg



完成したばかりの長井町漁業協同組合様 荷捌き施設で、お祝いのセレモニーが開催されました。
室内にも大漁旗がたくさん飾られています。

DSCN64601_convert_20160511142140.jpg




奥山工務店も、お祝いに大漁旗と祝い餅を進呈しました。
大漁旗は三崎にある染物屋さんに作っていただきました。

無題


樽の中には紅白のお餅が100個入っています。

2016033010530000_convert_20160331153812.jpg




大漁旗を掲げ、海上安全・大漁のご祈祷が船上で静粛におこなわれました。

2016033012580000_convert_20160331154107.jpg   2016033012590000_convert_20160331154130.jpg



船の上から紅白の祝い餅をまきます。
大勢の方が集まりました。


2016033015560000_convert_20160331161046.jpg

2016033015560001_convert_20160331161113.jpg



夜には花火も上がりました。
「亀城」様、おめでとうございます。

IMG_20160330_133711_convert_20160331155220.jpg



[2016/03/31 15:14] | 未分類 | page top
雪山
3月27日今シーズン最後?かなスノーボードに行ってきました

場所は新潟県のかぐらスキー場、天気が良く、トレーナー、パーカーで滑っている人もいました

IMG_0044.jpg


まだまだ、山の上の方は雪質も良く、楽しく滑れました、




IMG_0045_convert_20160330165123.jpg


田代湖も氷がとけていました





[2016/03/30 17:14] | おでかけ | page top
マラソンシーズンも後半です。
こんにちは。

今回はトイレリフォームを少しご紹介します。

和式トイレから洋式トイレへの改修依頼です。

改修前です。
002_convert_20160327102604.jpg



改修後。きれいになりました。
006+(2)_convert_20160327103534.jpg

リフォームお待ちしてます。  とりい




私事です。

9月にマラソンシーズン開幕し、いよいよ後半です。

今月は3レースに参加しました。

米軍基地内のハーフマラソンです。
2016032110360000_convert_20160327104807.jpg

基地内でかっこいいトラック発見!

2016030609380000_convert_20160327105208.jpg


本当は撮影禁止だったようです。2016030612520000_convert_20160327105632.jpg


次は横浜マラソン。フルに参加です。

2016032110380001_convert_20160327110629.jpg


2016031310520000_convert_20160327110316.jpg
首都高、きつかった。黒岩知事も走ってました。


そして近場の北下浦ふるさとマラソン 10キロです。2016032110390000_convert_20160327111252.jpg

参加賞のTシャツがどんどん増えてます。

4月のかすみがうら(フル)、5月のみうらみちくさ(60キロ)、6月の南魚沼グルメ(ハーフ)で

今シーズンを終了する予定です。  では!
[2016/03/27 11:21] | マラソン&リフォーム | page top
~ 春の到彼岸 ~
みなさま、こんにちは。
そろそろ慣れてきた、六度目の投稿です

                     
二十四節気 ではもうすぐ 『春分』

今年は 20日(日) ですが、去年は 21日(土) だったのを
みなさまは覚えていますか

実はこれ、日付で決まっているわけではなく、
国立天文台 が、毎年2月の最初の官報で
翌年の 暦要項 (れきようこう) を発表しているのです

暦要項 とは 国立天文台 で 計算 した 翌年の暦
(国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食および月食など)
をまとめたものです

ちなみに、
今年も 2月1日(月) に 「平成29年(2017)暦要項」 が発表され、
来年も 春分の日 は20日です 。。。


。o○.。oo○.。o●.。o○.。o○.。o○.。o○.。o●.。oo○.。o●.。o○.。o○.。o○.。o○.。o。


さて。 今回の私は、
鬼平江戸処  を訪れ、タイムトリップ してきました。


       5-1_convert_20160315094152.jpg


ここは、東北自動車道の上り線、羽生PAで
「鬼平犯科帳」 と コラボレーション していて、江戸の町並みを忠実に再現しています


       5-2_convert_20160315094610.jpg


建物の中は、「みやげ処」 「食事処」 になっていて、
あの 「五鉄」 で 軍鶏鍋 を頂き、すっかり 鬼平気分 に浸ってしまいました

夜の町並みも江戸情緒が溢れてステキです


  5-3_convert_20160315094741.jpg 5-4_convert_20160315094810.jpg


ここは テーマ型パーキングエリア としては 第2弾 なので、
次はぜひ、関越自動車道の上り線、寄居PAで
「星の王子さま」 の世界を楽しみたいです


        今年の春はぜひ、パーキングエリアへ立ち寄ろう

たなか。
[2016/03/16 14:36] | おでかけ | page top
横須賀
みなさんこんにちはKです

先日発見したハーレー初期のエンジン付自転車!
横浜に有るお店が手掛けたレストア品です。
2016haa.jpg
ドブ板通り レトロが似合う街

[2016/03/11 19:38] | 未分類 | page top
工務店釣りバカ日誌~相模湾編 2~
2016工務店釣バカ日誌来ました

昨年より天候が安定しないので、この時期相模湾にて穴場探してます
競合多く、ポイントゲットに必死であります
深場ポイント誰か教えてーください~


2016/1/17釣果

1-17+(2)_convert_20160302103631.jpg
       アカムツ45cmオーバー  クロムツ50cmオーバー

1-17+(6)_convert_20160302103425.jpg
    ナワキリ、{通称ガランチョ}  深海魚で脂のってておいしい



2016/2/6釣果

2-6+(3)_convert_20160302103724.jpg

2-6+(4)_convert_20160302103746.jpg

      クロムツ・アカムツなかなかの釣果です



2016/2/27釣果
DSCN6341_convert_20160302104047.jpg

DSCN6339_convert_20160302104002.jpg

DSCN6340_convert_20160302104025.jpg

天候不安定の船中3度ヒットしたのですがなかなか手ごわく、水深220mでのワラサ1本ですがゲットできました5.8kgなかなかのサイズで疲れました




2016/2/28釣果

2-28_convert_20160302103838.jpg
クロムツ 20本 超えました


2-28(5)_convert_20160302103815.jpg
ナワキリ 5本指 超えました。丸々と太っていて相当うまそうです

2-6+(2)_convert_20160302103657.jpg
アカムツのお刺身です。さすが高級魚超旨いです


DSCN4300_convert_20160302103941.jpg
ナワキリも握り・煮付け・負けずに旨いです





1_201603021812420d0.jpg

ブログ担当:愛犬 jackのパパ S でした



[2016/03/02 10:24] | 釣り日誌 | page top
| ホーム |