2月27日 晴れ
おはようございます今日はとっても良い天気
三浦海岸駅前の桜もきれいに咲いてました

227(5).jpg

                          227(6).jpg

227(3).jpg

来週末くらいまでが見頃かな

明後日3月1日(日)には三浦マラソンが開催されます
桜まつりと重なりここ数年、三浦マラソンの開催日は本当にたくさんの方が三浦に訪れて下さいます
参加者の方に配られる大根を持って清々しいお顔で帰路へと向かう姿を目にするのも恒例
明後日の天気予報は雨よほどの悪天候で無い限りマラソンは開催されるので雨の中の桜見物を兼ねてランナーの方の応援にも訪れてみて下さい。

お昼はもちろん三浦市内の飲食店の名物料理を堪能してみてくださいね

海岸線に在るお店のある日のランチ

DSC01828.jpg

菜の花
ベーコンのぺペロンチーノ(菜の花は三浦産)スープ付きで¥780-
+¥300でドリンク・ミニデザート(デザートは食後なので写真にはありません)この日のデザートはバナナケーキでした。
ペペロンチーノなのに辛さ控えめなんてお願いして鷹の爪無しにしてもらっちゃいました


KI


[2015/02/27 09:19] | 未分類 | page top
2月24日 19時
会社帰り 三浦海岸駅前の河津桜 を パチリ 

DSC01834.jpg

DSC01835.jpg

昨日、今日でだいぶ花が開いてきています

昨年までは車で通り過ぎて毎日しっかり見ることなんて無かったけれど、今年は朝晩開花の様子を間近で見ています
明日の桜も楽しみ

K.I



[2015/02/24 20:45] | 未分類 | page top
2月22日 小雨のち曇り
 今日は横須賀のボランティアガイドの企画ガイドツアー「大楠山の河津桜としょうぶ園のクリスマスローズ」に友達と参加する予定でお弁当の準備までして張り切っていたのに天候が良くないため中止になってしまいました残念だけど今度天気の良い日に自分達で行くことにして、今日は家でのんびりしようと思ったのですが、雨があがったのでチョット城ケ島まで行ってみました。
三浦半島の先端に位置する城ケ島
三浦市に住んでいながらなかなか訪れる機会はありません、本当に久しぶりの城ケ島公園、水仙の花が沢山咲いていました。
城ケ島ではこの時期水仙まつりを開催しています。

               
          DSC01812.jpg



    DSC01815.jpg
                           DSC01819.jpg
 
          

                 DSC01822.jpg

帰りは松輪方面から帰ってきました。

帰ってきてから歩いて近所の野菜売り場で野菜を購入、新鮮で安い野菜を買えるのも三浦市の魅力です

         DSC01830.jpg

余談
今日は猫の日だそうです。2.22でニャー.ニャーニャーって猫の鳴き声ということです

K.I
[2015/02/22 22:42] | おでかけ | page top
3月3日といえば?
そうです。前回のAさんのブログ「河津桜」からも繋がるでしょう。
それですよ!!
ひな祭りです


3月3日は五節句のひとつ。

『上巳の節句』  3月上旬の巳の日(3月3日)に、人形(ひとがた)を川に流すことで厄払いや邪気祓いを行う習慣(平安時代ごろから)


『ひいな遊び』  紙の人形を使った女の子の遊びで、今で言う「おままごと」。 この「ひいな遊び」と、川に流す人形(ひとがた)が結びついて、『流し雛』が誕生したそうです。


これらが、江戸時代になると川に流すのではなく、人形を家で飾るように変化してきました。


ちょっと難しかったかな・・・・・ 



『上巳の節句』は、これまでいろんな形に変化してきましたが、このように人形を家で飾ること から、
「3月3日」、この日を 「女の子の節句」と決めたようです。





     FullSizeRender.jpg


これが我が家の雛人形です


毎年出すのに、2時間かかっています。
もう17回目ですが、あと何年続くのでしょうか




Sでした


[2015/02/18 10:58] | 未分類 | page top
2月14日といえば?
みなさま、こんばんは! 本日は2月14日です。 2月14日といえば。。。。

もちろん バレンタインデー  なのですが、

もう1つ大切なイベントがスタートする日でもあります!

それは、三浦海岸桜まつり です! 今年で13回目になります。

13年目なので、桜も大きくなり、とても可愛く見られます。 桜の種類は「河津桜」です。

ソメイヨシノなどと比べると ピンクが濃く、花もこんもりしていて、

「キレイ」というよりは「カワイイ」とういう感じがします

開花時期も早いので一足早く春を感じに、三浦海岸へ来てみてください!!

近くに駐車場も完備しています  電車の場合は三浦海岸となります

お昼ごはんは、三浦の名物、おいしい野菜・新鮮な魚!

もちろん「まろ」も食べちゃいましょう

駅前のお店、海の方にも名店があります! 少し足を伸ばして三崎へ行くのもおススメです

三浦海岸駅から徒歩3分で当社「奥山工務店」もあります!
◎美味しいお店はどこ? 
◎ちょっとトイレを。。。 
◎お土産で買ったまぐろを美味しく食べるダイニングが欲しい!
◎いっぱい歩いて疲れた体を癒すキレイなお風呂にしたい!
などなど、まずはお立ち寄りください

 
 DSCN0253_convert_20150214180628.jpg
駅の看板もピンク色になります

   
DSCN0255_convert_20150214181805.jpg
本日の開花状況!!まだ蕾でモジモジしています。 
桜まつりのゆるキャラ「みうらん」もお出迎え!シッポが、大根。。。




STIL0010_convert_20150214183618.jpg
去年の様子①

無題_convert_20150214184352
去年の様子② 菜の花も一緒に春爛漫です


☆三浦観光案内リンク☆


☆京浜急行リンク☆


本日のブログ担当は、お相撲大好き!! A でした☆


 
[2015/02/14 18:39] | お知らせ | page top
宝台樹スキー場
2月7日、日帰りで、群馬県水上 宝台樹スキー場に行ってきました



三浦市を午前5時に出て途中までは順調でしたが、関越に入って渋滞にはまり、
現地に着いたのが午前11時30分



DCIM0029_convert_201502101358431.jpg




天気が良く、 雪質も良く、 絶好の日でしたが、 人が多くスキー場は混み合っていました



DCIM0028_convert_20150210140035.jpg



DCIM0027_convert_20150210140105.jpg



帰りはさほど渋滞もなく、順調に帰ってこれました。


運転10時間、滑っていた時間時間


・・・疲れました


                                                           
                                                
                                                  
[2015/02/10 13:01] | おでかけ | page top
まだ使えます。
本日は雪予報
大雪にならなければよいですが。

今回は老朽した倉庫の補強依頼の状況をお見せいたします。


オーナー様から昨年、傾いた倉庫の補強のご依頼がありました。
「強風に耐えられるように補強してほしい」と。


限られた予算かつ強固を課題に方法を検討しました。




006_convert_20150313085353.jpg



ご依頼時の状況です。後ろ側へ傾いてます。






3.jpg

柱の根本を掘り、重機で引っ張ってます。






2.jpg

木の柱の傷んだところを取り除いてコンクリートを掘り込みました.






4.jpg

暑さ7ミリの鉄板をがっちり固定






5.jpg

完成です。





修繕のご依頼も引き受けます。


                                  担当:とりい
[2015/02/05 10:17] | 未分類 | page top
| ホーム |