こんばんは 毘沙門区民会館の進捗状況をお届けします!
前回から2週間が経ち現場は着々と進んでいます ![]() 基礎の立上がり部分となる所に型枠工事をしました。 ![]() そこへ、はたらくくるま ![]() ![]() コンクリートを流し込みます! ![]() ただ流せば良いってもんじゃありません。絶妙な連係プレーで進めます ![]() ![]() そして、コンクリート基礎が完了しました! ![]() ホッ ![]() 基礎の上に床の土台となるコンクリートの床スラブを作ります。 その為の型枠と配筋工事です。 この後、もう一度コンクリートを流していきます。 配筋の所々にある四角い箱はナゼあると思いますか?無くてはならない箱となります ![]() 答えは次回!をお楽しみに~ ![]() 新しい台風17号が近づいてきているようです ![]() 今後の進路に注意していきましょう! → 天気予報をチェック |
九月も半ばに入りました。涼しい日が増え、工事も爽やかに進んでいます
![]() 毘沙門区民会館は、強靭な基礎となる為に鉄筋がたくさん入りました! ![]() コンクリートを受け止める準備万端です。 ![]() ご先祖様に見守られながら、静かにその日を待っています。。。 |
免許をとって34年、違反者講習2時間!私何したのかしら?
![]() ![]() 「孫子の兵法」でお勉強、ふむふむ死角は刺客と思えですね・・・・ そして、安全運転自己診断の結果。C:不注視3点 ![]() なるほど、集中力が弱ってきてますという事。 ただ見てるだけで注視はできていない、キケンに気づかずに通り過ぎて(運よく)しまっ ているかも ![]() ![]() |
|
| ホーム |
|